徐々に紅葉の見ごろが近づいてくる11月上旬、子連れで京都・嵐山へ行って来ました😄
この記事では「嵐山モンキーパーク いわたやま」についてレポートします🐵
目次
嵐山モンキーパークいわたやま基本情報
嵐山モンキーパークいわたやまは、野生のニホンザルが130頭程自然の状態で見れる、外国人にも人気のスポットです😄子供も大喜び間違いなしですよ😊
施設名 嵐山モンキーパークいわたやま
- 住所 〒616-0004 京都府京都市西京区嵐山中尾下町61
- 電話番号 075-872-0950
- 営業時間 夏 9:00~17:00 / 冬 9:00~16:00
- 駐車場 無し
- 料金 大人(高校生以上)550円 / こども 250円
- HP http://www.monkeypark.jp/
交通アクセス、 駐車場は?
嵐山モンキーパークいわたやまへの交通アクセスは、以下の3通りです。
(1)嵐電嵐山本線「嵐山」駅から徒歩で5分
(2)阪急嵐山線「嵐山」駅から徒歩で5分
(3)京都バス「中ノ島公園」下車から徒歩で3分
駅近の好立地にありますね⭐渡月橋の南側川沿いの石畳の道を20m程行くと、入園口があります😄
この日嵐山へは電車ではなく車で行ったのですが、モンキーパークいわたやまには駐車場がありません。
近くにコインパーキングが沢山あるのですが、紅葉の時期は特別料金を実施しているパーキングが多く、土日祝は特に最大料金が無くなっていたりします‼
(以前観光地で料金表をちゃんと見ずに停め、3時間5000円程払った事があります😂秋の京都のコインパーキングは、注意して料金表を見ないと高くつくのでお気をつけ下さい😂)

なので、モンキーパークいわたやまへ歩いて5分程の距離にある、『法輪寺』の駐車場に車を停めました😊

法輪寺は十三まいりで有名なお寺さんです✨ここの駐車場は周辺への観光でも停める事ができ、一日1000円前払いで使用できるので大変お得でおすすめですよ⭐
注意!観光シーズン真っ只中はこの辺りは交通規制されるので、停めれない可能性がありますのでご注意下さい。

法輪寺入口の紅葉は色づき始めでした。青葉でもとても綺麗なので、見ごろが楽しみですね😆


入園口への行き方
法輪寺駐車場からは渡月橋方面へ暫く歩き、渡月橋の手前にある渡月小橋を横切ります🚶♀️

この石畳の道を進んで行くと左手に「モンキーパークいわたやま」への入口があります。道の向かい側には嵐山通船の屋形船乗船場があります。



階段を上ると櫟谷宗像神社境内の左に入園ゲートがあるので、こちらの受付でチケットを購入して入園します。


ベビーカーはこちらに預けて入園します。山道を歩くので、小さい子連れは抱っこひも必須です✨
山頂までの所要時間は、4歳の子供の足で25分程でした😊
山頂に向かって山登り
お猿が沢山いる山頂へは、長い山道を登っていきます。長男も頑張って登っていました😄

山道の隣には川が流れています。

道すがら、ところどころに「オサルクイズ」があって、長い山道も楽しみながら進めますよ✌


休憩用ベンチもところどころにあります。

登り始めてから中間地点あたりの案内図の看板を見ていたら、早速猿を発見‼🙉

頂上まで行かなくてもお猿に遭遇するんですね🤩

お猿を見る時の注意点についても書かれています。目を見つめたり触ったりすると攻撃される可能性があるそうで、注意が必要です🙈

お猿の写真を撮る時は、2m以上離れて撮る、しゃがみこんで撮らないなどの注意が必要なんですね。外国人観光客の方も多いので、英語の注意書きもありました。
ここから暫く歩くと、紅葉が綺麗な山道に🍁

見ごろは11月下旬のようですので、まだ青葉です✨紅葉の木が沢山あり、色づいてきたらかなり綺麗だと思います😊
このあたりまで来ると、道にお猿がちらほら現れてきます。



山頂付近に児童公園があります
山頂まであと少しの所に公園がありました⭐子供たちは山道を歩いて疲れているかと思ったら、迷わず遊具で遊んでました😂子供は元気ですね!




ブランコ、滑り台、シーソー、ターザンロープ、鉄棒がありました😊
山頂にはお猿がいっぱい!
公園を抜けると、やっと山頂です。ラッキーな事に到着した12時前頃はちょうど餌やりの時間だったので、広場はお猿さんだらけでした😂


えさがいっぱい落ちているからか、取り合いもせず黙々と食べています😂


山頂からの眺めは最高です
山頂からの景色🌞京都市内が一望できます😍✨

この日は晴天だったので、眺めが最高でした‼

景色を堪能する為にたくさんのベンチや双眼鏡があります😄天気がいいとのんびりしたくなりますね⭐

可愛い顔はめパネルもありました😊

お猿にえさやり
山頂休憩所に入ってみました。この中では、お猿にえさやりが出来ます😄

お猿のえさは、100円で購入出来ます。落花生、バナナ、りんごから選べました✨長男はりんごを選択🐵

お猿さんが金網越しにえさを待っています😂

手を伸ばしてえさを取ってくるお猿がとっても可愛い😍

金網の穴が小さいからか、子ザルが多い気がします😊

自分があげたえさをお猿が食べてくれるのを見て、子供達も嬉しそうでした😆

えさやりが終わったら、手洗い場があるので手を洗います✋

そして入園券の裏にスタンプをペタ😊
まとめ お猿が身近に感じられる楽しいスポットです
休憩所を出て、しばらく色んなお猿を堪能🐵
のんびりしているお猿もいれば、追い掛け合いをしている猿もいて、様々な姿が間近で見れ大人でもかなり楽しめます🐒




帰り道は下り坂をスイスイ歩いて帰ります🎵

あっという間に出口に到着!長男は「楽しかった またきてね」の看板を見て、「また来るね~」と手を振っていました😂

嵐山モンキーパークいわたやまは、可愛いお猿がたくさんの大人も子供も楽しめる絶景スポットでした😄

