京都に2020年9月にOPENしたヒルトン系列ホテル『ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts(ロク キョウト エルエックスアール ホテルズアンドリゾーツ)』に幼児&赤ちゃん連れで宿泊してきたのでレポートいたします♪
ヒルトンには『ヒルトンオナーズ』という会員プログラムがあり、会員に合わせた特典を受ける事が出来ます。
我が家はヒルトンダイヤモンド会員なので、どのような特典があったかもレポートしたいと思います☆
\ヒルトンステータスマッチで一気にヒルトンダイヤモンド会員になった方法はこちら/

目次
ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resortsとは
『ROKU京都』は、アジアで初めて進出したヒルトン最高級ブランドであるLXRホテルズ&リゾーツのホテルです。
「鷹ヶ峰」「鷲ヶ峰」「天ヶ峰」の三座を総称した鷹峯三山のふもとに位置していて、敷地内には「天神川」が流れています。天神川のほとりで紙を漉いた紙座があったことに由来して「ROKU」という名前が付けられたそうです。
- 住所 〒603-8451 京都府京都市北区衣笠鏡石町44-1
- 電話番号 075-320-0111
- アクセス 関西国際空港より 約2時間
大阪国際(伊丹)空港より 約1時間
JR京都駅より 約30分
京都市営地下鉄 北大路駅より 約15分
駐車場は1泊1,000円です。
ホテルの外観、館内
ROKU京都のエントランス。とても広々とした造りになっています。
中央にはROKU京都のシンボルツリーである、大きく立派な『台杉』が植えられています。台杉は館内の庭園にも植えられており、この台杉モチーフがルームキーやスタッフさんのマスク等至る所に入っていました。

近くで見るとすごい迫力です☆
右奥に進むと広めの駐車場があるので、そこに車を停めました。
子供連れなので駐車してからもたもたしていると、カートで迎えに来て下さいました!近い方の駐車場なのに申し訳なかったですが、お心遣いが嬉しかったです。
ホテル正面玄関の入り口は木の孔子。孔子は開放感があって、京都らしくとっても素敵です。
このROKU京都のロゴ、シンプルでオシャレですよね♪
孔子を抜けて中に入ると大きな水盤がありました。
館内に入ると、とっても広い絶景のお庭が広がっています!
浮島にはもみじや大杉が植えられています。我が家が宿泊した時はまだ紅葉が色づいていませんでしたが、秋には紅葉も色づいてより風情のある景観になるようです♪
苔も綺麗に手入れさてていて素晴らしいですね。通路には可愛い小さな「いけず石」が置いてありましたよ♪京都ならではですね。


レセプション
エントランスから入って右手はレセプションの建物になっています。
フカフカのソファーに座ってゆったりとチェックインです。
大人には緑茶とわらび餅、子供にはジュースとチョコレートを頂きました。
ここでダイヤモンド会員特典のレイトチェックアウトの説明を受け、14時までチェックアウトを延長して頂く事になりました。ホテルでゆっくり過ごしたかったので、この特典は嬉しすぎます☆
とても迅速にチェックイン手続きを済ませて頂き、お部屋に向かいます。
開業したてに宿泊したので、お部屋へと続く廊下には沢山の胡蝶蘭が並べられていて綺麗でした♪
宿泊はガーデンデラックスルーム
『ROKU KYOTO LXR Hotels & Resorts』の客室は
- デラックス (64室)
- ガーデンデラックス(22室)
- プールサイドデラックス(4室)
- プレミアデラックス(22室)
- スイート(2室)
の全114室です。
我が家はダイヤモンド会員の為、
『デラックス』→『ガーデンデラックス』
のツインルームに客室をアップグレードして頂けました!
ガーデンデラックスはすべて1階のお部屋になります。
お部屋の全体像
ルームキーは木製で、花札がモチーフになっていてとってもオシャレです。

お部屋の全体写真。ガーデンデラックスは、縦に長い造りになっていました。
中に入るととっても広い!ガーデンデラックスは広さが67㎡あり、うち客室が50㎡、 プライベートガーデン17㎡で構成されています。
天然温泉が引かれているお風呂。かけ流しではなく、蛇口をひねって調整するタイプです。窓は全面ガラス張りで開放感があります。
黒で統一された憩いの空間が本当に素敵。目の前に広がるプライベートガーデンの景色を見ながら天然温泉を楽しむことができます☆
ウエルカムギフトはフルーツとあられ。さりげなく可愛い生花が飾られているのも高級ホテルならではで嬉しいです。
洗面 シャワールーム トイレ
洗面台は入って手前側と奥側に2か所あります。
全く同じ造りで左右対称が美しいです。
洗面の真ん中にはシャワーブースがあり、レインシャワーと手持ちのシャワーの2種類。洗面一体も黒で統一されていて高級感溢れる空間です。

トイレも広々としていて、洗面付きでした。

アメニティー
バスアメニティーはイギリスのスキンケアブランドの「VOTARY」。とってもいい香りで、シャンプーは髪もきしまずツルツルに♪
スキンケア用品はフランスの自然派スキンケアブランドの「omnisens Paris」。
アメニティー各種。必要なものは何でも揃っていました。

ドライヤーはレプロナイザー4D Plus。「髪の美容機器」と言われている高級ドライヤーです。
お部屋の設備
ミニバー
ベッドの横には孔子扉のオシャレなミニバーが設置されています。
上段はお酒とおつまみ。これは有料になります。
下段は茶器とコーヒーカップがあり、和風で統一されています。
お水は富士ミネラルウォーター。瓶に入っていて見た目が可愛い☆
引き出しの中にはコーヒーのカプセルやお茶。
ワイングラスも沢山入っています。
電気ケトルとアイスペール。
写真がありませんがお皿とカトラリーも揃っていました。
クローゼット
クローゼットはL字型になっています。姿見が大きいので大きい空間がより広々として見えます。
間接照明が施されているので明るさも充分☆
このバスローブが、感動する程肌触りがとっても滑らかでふわっふわでした!!これを着ていると10月でもほんのり汗をかくくらい暖かかったです。
アイロン、アイロン台と傘の用意もありました。
引き出しの中にはガーゼ生地のセパレートパジャマ。子供用のパジャマもお揃いです。
雪駄とスリッパ。雪駄はSPAまで履いていって良いみたいです。
スリッパはふわふわで履き心地抜群♪ロゴも入っていて可愛いです。
くつべらとブラシ、ランドリーバッグ。
お部屋には基本何でも揃っているので、手ぶらで来れますね♪
ベッドサイド
左側のベッドサイドには電話とリモコン入れと、京都の雑誌が置いてありました。
右側のベッドサイドには、時計とティッシュ、バルミューダのワイヤレスピーカーがありました。
電気等の操作パネルは両側にあります。
子供の設備
子供のアメニティーは可愛い巾着に入れられていました。巾着の中身は歯ブラシ、ボディータオル、お風呂で遊ぶわんちゃん、ジャムレーベルの全身シャンプーです。



長くなるので、宿泊記②に続きます☆見ていただけると嬉しいです♪

↓他のヒルトンホテルの宿泊記はこちら☆彡↓

